所沢七福神をまわってみた【埼玉県】

七福神めぐり

※本ページにはプロモーションが含まれています。

所沢市で七福神がまわれるとのことで、今年は所沢に行ってみました

所沢七福神

埼玉県所沢市にある七福神。
1つの市内でまわれるので比較的まわりやすい七福神巡りかなと思います。

始まったのは令和に入ってからで、新しいようです。

車で1時間半、ゆっくり歩いて4時間なので、歩いてまわるには最適ですね。

全て所沢市ですが、電車だと「下山口」「西所沢」「所沢」など複数の最寄り駅となりますので、それなりに距離はあります。

七福神巡りとは

恵比寿、大黒天、布袋尊、毘沙門天、弁財天、寿老人、福禄寿の7神を参拝することです。

七福神巡りをすることは「七難即滅、七福即生」
「世の中の七つの大難はたちどころに消滅し、七つの福が生まれる」といわれています。

一般的にはお正月、松の内の間にまわることが多く、一年の幸福を祈願します。

今回は埼玉県所沢の七福神をめぐります。

初詣期間にまわる方が多いですが、いつまわってもいいと思います。
受付時間は冬時間で午前9時~午後4時が多いです。

七福神のご利益

神様にはそれぞれ特徴が違います。

大黒天・・・商売繁盛・子孫愛育
布袋尊・・・知恵と福徳
毘沙門天・・・招福・商売繁盛・開運厄除・学業成就
弁財天・・・知徳・弁説・容色
寿老人・・・長寿・富裕・積徳・無病息災・天命を全うする
恵比寿・・・除災招福・商売繁盛
福禄寿・・・三徳・商売繁昌・招福人望

歩きのコース

所沢駅東口
→【徒歩26分(1.6km)】1番 持明院
→【徒歩15分(0.9km)】2番 長久寺
→【徒歩37分(2.3km)】3番 佛眼寺
→【徒歩18分(1.1km)】4番 永源寺
→【徒歩31分(1.8km)】5番 光蔵寺
→【徒歩17分(1.0km)】6番 本覚院
→【徒歩38分(2.2km)】7番 海蔵寺
徒歩4分 下山口駅

というコースのようです。
全部で10km近くあるのでハイキングですね。
服装や持ち物はきちんとした方が良さそうです。

今回は車

今回は車でまわってみました。

所沢駅周辺に用事があったので、7番からまわって6番→5番→3番→4番→2番→1番に終わる順番でまわりました。

7番 海蔵寺(毘沙門天)

下山口駅から徒歩数分のお寺。

海蔵寺

〒359-1145
埼玉県所沢市山口2725

04-2922-1587

6番 本覚院(布袋尊)

下山口と西武園駅の中間あたりに位置しています。

本覚院

〒359-1133
埼玉県所沢市荒幡653

04-2922-8910

5番 光蔵寺(寿老人)

西武園駅が一番近いお寺。

光蔵寺

〒359-1133
埼玉県所沢市荒幡499

04-2923-2812

3番 

4番に行く前に3番のお寺が出てくるので、先に3番に立ち寄りました。

沸眼寺

〒359-1131
埼玉県所沢市久米2445

04-2922-6622

4番 永源寺(弁財天)

どちらかというと所沢よりは西所沢に近いお寺です。

永源寺

〒359-1131
埼玉県所沢市久米1342

04-2922-3431

2番 長久寺(大黒天)

ここまで来ると大分街の雰囲気が出てきます。
所沢駅が一番近いです。

長久寺

〒359-1131
埼玉県所沢市久米411

04-2922-3872

1番 持明院(恵比寿天)

所沢駅が最寄だけれど徒歩25分ほどある。

持明院

〒359-0038
埼玉県所沢市北秋津85 

04-2992-1446

まわってみた感想

全て所沢市内なので、車だと1つ1つの距離が近く、5分程度で到着するので「えっもう着いたの?」って感じでした。

やっぱり1時間以上はかかりましたが、とてもまわりやすいです。

歩きの場合は何だかんだ距離もあり、駅から遠いお寺も多いので、全部徒歩でまわった方がいいのかもしれませんね。
次は歩いてまわってみたいな。

自然も楽しめそうなコースでした。

七福神の神様の像が分かりにくいところにあるお寺もあるので、頑張って探して手を合わせてみて下さい。
個人的には大黒天様と弁財天様に苦労しました・・・。
弁財天様は道路を挟んだ場所にいらっしゃいました。

御朱印

行ったのが1月16日だったので、御朱印は終わってるかなと思い、拝受しませんでしたが、こちらの七福神めぐりは15日過ぎても受け付けているようでした。

お賽銭箱の近くに書き置きの御朱印が置いてあるお寺が多かったです。
途中で気が付きました。

まわる方はぜひ集めてみて下さい。

武蔵野七福神めぐりの記事はこちら

七福神めぐり神社仏閣
aiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました