西国三十三所 西国三十三所第七番札所「岡寺(龍蓋寺)」 奈良県明日香村にある岡寺へ行ってきました。岡寺飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪龍を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で蓋をし、改心をさせたことからその名が付いたと伝わっています。龍に蓋をしたため、龍蓋寺となったそうです... 2022.12.07 西国三十三所
美容 CBDオイルはどれを買えばいいの? 香り付きのもの、グミや、チョコレート、サプリタイプなど様々な商品が販売されています。今回「エリクシノール」社の製品を実際に試して検証します。写真はErin StoneによるPixabayからの画像どれを買えばいいのかひとくちに「CBDオイル... 2022.12.05 美容健康
美容 驚きの効果!CBDを2週間飲んだ結果 CBDオイルを夫婦で2週間試したら、私は身体と精神面での不調が改善し、夫はなんと髪の毛に変化が出ました。Erin StoneによるPixabayからの画像CBDオイルを試してみた話題のCBDオイルを夫婦で2週間飲んで試してみました。初めて接... 2022.12.03 美容健康
西国三十三所 十一面千手観音菩薩に触れる~西国三十三所六番南法華寺(壷阪寺)~ 南法華寺(壺阪寺)は、奈良県高市郡高取町にあるお寺です。西国三十三所の六番寺です。南法華寺(壺阪寺)天河神社に参拝後、七番、八番に参拝する前に壺阪寺へ向かいました。立地的に下の方だったからです。受付で拝観料を支払います。駐車場もちゃんとあり... 2022.11.27 西国三十三所神社仏閣
美容 初めてCBDオイルを飲んでみた 味や体感 今巷で流行り始めているCBDオイル。試してみる機会がありましたので、初めて接種した感想や体感などをまとめます。CBDオイルとはCBDオイルとは、麻の茎部分から抽出される成分で、その成分を接種することによって、複数の効果が得られるとされるもの... 2022.11.21 美容健康
家庭菜園 何月までピーマンは実をつける?収穫時期と収穫量 ピーマンはいつまで収穫出来るのか、我が家の家庭菜園で検証します。ピーマン収穫時期調べてみると収穫時期は6月~10月とされています。東北地方ではもっと早く、私の住む関東地方では10月中旬とするものが多いです。11月下旬の様子そんなピーマンです... 2022.11.21 家庭菜園
神社仏閣 高野山に行ってみた 実際かかった時間やまわり方をまとめました 自家用車で関東から和歌山県の高野山へ行ってきました。想像していたより観光しやすかったので、その点含めてレポします。高野山高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。高野山の本堂は、大伽藍にある「金堂」が一山の総... 2022.11.21 神社仏閣
宿 かつらぎ温泉「八風の湯」に宿泊 和歌山県にかつらぎ町にある「かつらぎ温泉」に宿泊しました。「八風の湯」泊まったのは「八風の湯」。高野山観光で訪れたのですが、この辺りに泊まるのが効率が良かったので、こちらの宿にしました。丹生都比売神社にも近い場所で、同じような観光場所に行く... 2022.11.13 宿
神社仏閣 神仏混合始まりの社 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ) 高野山へ向かう際にこの神社が気になり立ち寄りました。丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は和歌山県かつらぎ町にある神社で、弘法大師空海に高野山を授けた神として知られています。密教の根本道場の地を求めていた弘法大師の前に、黒と白の犬を連れた狩... 2022.11.13 神社仏閣
宿 日本最大露天風呂「わたらせ温泉」に泊まってみた 奈良県十津川村にあるわたらせ温泉のレポです。わたらせ温泉奈良県十津川村にある「わたらせ温泉」。玉置神社へアクセスしやすいということで選びましたが、熊野本宮からも近い場所にあります。温泉が目玉で、嬉しいかけ流し。無色透明のナトリウム炭酸水素塩... 2022.11.09 宿