所沢、入間市、飯能にある武蔵野七福神を車で巡ったので、ルートやポイントなどをまとめてみました。
七福神巡りとは
恵比寿、大黒天、布袋尊、毘沙門天、弁財天、寿老人、福禄寿の7神を参拝することです。
七福神巡りをすることは「七難即滅、七福即生」
「世の中の七つの大難はたちどころに消滅し、七つの福が生まれる」といわれています。
一般的にはお正月、松の内の間にまわることが多く、一年の幸福を祈願します。
今回は埼玉県の武蔵野七福神をめぐります。
初詣期間にまわる方が多いですが、いつまわってもいいと思います。
ただ、御朱印が欲しい方は、15日までしか行っていないところが多いので、15日までに巡りましょう。
受付時間は冬時間で午前9時~午後4時が多いです。
七福神のご利益
神様にはそれぞれ特徴が違います。
大黒天・・・商売繁盛・子孫愛育
布袋尊・・・知恵と福徳
毘沙門天・・・招福・商売繁盛・開運厄除・学業成就
弁財天・・・知徳・弁説・容色
寿老人・・・長寿・富裕・積徳・無病息災・天命を全うする
恵比寿・・・除災招福・商売繁盛
福禄寿・・・三徳・商売繁昌・招福人望
などに関わる神様とされています。
これらの神様を巡るのですから、それだけでおめでたい感じがしますね。
武蔵野七福神
武蔵野七福神は埼玉県の所沢1か所、入間2か所、飯能4か所にあります。
所沢→山口観音(布袋尊)
入間市→長泉寺(大黒天)、円照寺(弁財天)
飯能→浄心寺(毘沙門天)、観音寺(寿老人)、飯能恵比寿神社(恵比寿)、円泉寺(福禄寿)
となっています。
モデルコース
飯能駅→(バス8分・徒歩15分)円泉寺→(バス8分・徒歩15分)飯能駅→(徒歩25分)飯能恵比寿神社→(徒歩3分)観音寺→(徒歩25分)浄心寺→(徒歩10分)飯能駅→(電車4分)元加治駅→(徒歩2分)円照寺→(徒歩2分)元加治駅→(電車6分)入間市駅→(徒歩10分)長泉寺→(徒歩10分)入間市→(電車18分)西武球場前駅→(徒歩8分)山口観音
公式の徒歩でまわるモデルコースです。
総移動距離215分(徒歩+電車の計算)。
単純な移動時間だけでも3時間30分くらいかかる計算ですので、ここに参拝時間、電車の待ち時間などを含めると4時間30分以上はかかりますね。
車でも参拝時間などを含めて3~4時間くらいかかったでしょうか。
車も徒歩も同じコースがいいと思います。
山口観音だけ離れているので、最後でも最初でもいいと思います。
ただ、広いので最後に訪れて色々見て帰るのもおススメです。
【飯能】円泉寺~福禄寿~
こちらのお寺は飯能の中では1番遠いので、徒歩だと時間がかかります。
バスで行ってもいい場所です。
中の本堂に上がって、参拝させて頂けます。
御朱印なども中で頂きます。
梅松山 円泉寺
埼玉県飯能市平松376
042-973-5716
【飯能】飯能恵比寿神社
お寺からすぐ近くです。
ご立派な神社です。
脇の道路から行きましたが、観音寺の本堂脇のところまで繋がっていそうでした。
本殿の近くにも鳥居があり、駐車場はそちら側に用意されていました。
車の方はそちらをご利用ください。
こちらの右手側にあります。
飯能恵比寿神社
諏訪八幡神社 恵比寿神社
042-973-1884
【飯能】観音寺~寿老人~
神社から徒歩数分に隣接しています。
車の場合はそのまま歩いてもいいですし、観音寺にも駐車場はあります。
こちらの本堂右手側に行く方がいたので、そこから恵比寿神社に向かえるようです。
割って厄落としする場所もあります。
白いゾウさんもいました。
般若山 観音寺
埼玉県飯能市山手町5-17
042-973-1331
【飯能】浄心寺~毘沙門天~
山口観音へ向かう途中にあります。
毘沙門天様は左手の建物の方にいらっしゃいます。
左上には、お稲荷様、天神様、お犬様を祀る奥宮である三社権現宮があります。
寂光山 浄心寺
埼玉県飯能市矢颪222
042-972-3937
【入間】円照寺~弁財天~
元加治駅のすぐ前にあるお寺です。
弁財天様なので、水、池がありますね。
鯉が泳いでいます。
右手前に駐車場があります。
光明山 円照寺
埼玉県入間市野田158
04-2932-0829
【入間】長泉寺~大黒天~
入間市の駅から徒歩10分ほどの、扇町屋商店街の通りにあります。
触れることが出来る、木の大黒天様がいらっしゃいます。
入間市駅まで戻る途中、施設も多いので休憩してもいいですね。
駐車場は裏手に別であります。
光福山 長泉寺
埼玉県入間市豊岡2丁目2-8
04-2962-2306
【所沢】狭山不動尊 山口観音~布袋尊~
こちらだけ離れた場所にありますが、西武球場のすぐ前にあるので、歩きでまわる方も分かりやすいお寺です。
布袋様です。
入ってすぐ、本堂脇のぽっくりさんの近くにいらっしゃいます。
本堂は、まわすとお経を読んだのと同じ功徳があるとされるものがあり、まわしながら、時計回りに本堂をまわれます。
裏から観音様を拝見出来ますし、お願い事を想いながら、まわしてみて下さいね。
上には、西国のお遍路巡りをしたのと同じ功徳を得られるという場所もあります。
中に西国の全てのお寺の観音様がいらっしゃいまして、圧巻ですので、お時間にゆとりを持たせて、ぜひそちらもお立ち寄りください。
まとめ
七福神めぐりをすると福を授かるといわれています。
私も1年の初めに七福神めぐりをするのが、毎年の恒例行事となりました。
皆さんも健康や安全を祈願し、ぜひ息抜きにお寺や神社をめぐって参拝してみてくださいね。
コメント