西国三十三所 西国三十三所 番外 法起院 札所めぐりの番外札所である法起院。こちらにもぜひ立ち寄って頂きたいので、レポをまとめます。 番外とは こちらに立ち寄った際に初めて知ったのですが、番外札所というものがあるようです。札所めぐりのご朱印帳には、後ろに数ページ空白が設けられており... 2022.12.09 西国三十三所神社仏閣
西国三十三所 西国三十三所第九番札所「興福寺(南円堂)」 奈良公園にある興福寺へ訪れました。注意したいポイントも含めレポします。 興福寺(南円堂) 9番興福寺は奈良公園の敷地内にあるお寺です。奈良公園と言えば、奈良市最大の観光スポットであり、京都・奈良観光の修学旅行生なども多く訪れる場所です。 場... 2022.12.07 西国三十三所
西国三十三所 西国三十三所第七番札所「岡寺(龍蓋寺)」 奈良県明日香村にある岡寺へ行ってきました。 岡寺 飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪龍を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で蓋をし、改心をさせたことからその名が付いたと伝わっています。龍に蓋をしたため、龍蓋寺となったそう... 2022.12.07 西国三十三所
西国三十三所 十一面千手観音菩薩に触れる~西国三十三所六番南法華寺(壷阪寺)~ 南法華寺(壺阪寺)は、奈良県高市郡高取町にあるお寺です。西国三十三所の六番寺です。 南法華寺(壺阪寺) 天河神社に参拝後、七番、八番に参拝する前に壺阪寺へ向かいました。立地的に下の方だったからです。 受付で拝観料を支払います。 駐車場もちゃ... 2022.11.27 西国三十三所神社仏閣
神社仏閣 高野山に行ってみた 実際かかった時間やまわり方をまとめました 自家用車で関東から和歌山県の高野山へ行ってきました。想像していたより観光しやすかったので、その点含めてレポします。 高野山 高野山は、平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた日本仏教の聖地です。高野山の本堂は、大伽藍にある「金堂」が一山... 2022.11.21 神社仏閣
神社仏閣 神仏混合始まりの社 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ) 高野山へ向かう際にこの神社が気になり立ち寄りました。 丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は和歌山県かつらぎ町にある神社で、弘法大師空海に高野山を授けた神として知られています。密教の根本道場の地を求めていた弘法大師の前に、黒と白の犬を連れた... 2022.11.13 神社仏閣
神社仏閣 日本最古の神社?「大神神社」に参拝しました 奈良県と和歌山県を回った旅行の最終日。偶然「大神神社」へ立ち寄れました。 大神(おおみわ)神社 奈良県桜井市に鎮座します「大神神社」(おおみわじんじゃ」は三輪山を御神山とする日本最古の神社だそうです。ご祭神は大物主神・大己貴神・少彦名神の三... 2022.11.05 神社仏閣
神社仏閣 円空仏に会いに行く~栃尾観音堂~ 天川村にある栃尾観音堂に訪れました。 天川村にある円空仏 天川村の洞川温泉に宿泊した後、天河神社へ向かう前に、円空仏があるという栃尾観音堂へ立ち寄りました。せっかく円空仏があると言うので見ない訳にはいきません。このようなものは大きな美術館に... 2022.11.03 神社仏閣
神社仏閣 呼ばれないと行けない?「玉置神社」へ行ってみた 密かに話題の玉置神社へ行ってきました。自家用車で関東から向かいましたので、レポします。 呼ばれないと行けない? 玉置神社は奈良県吉野郡十津川村に位置する神社で、「呼ばれないと行けない」という噂の神社です。このように言われる神社はいくつかあり... 2022.11.03 神社仏閣
坂東三十三札所巡り 坂東三十三観音札所巡り12番「慈恩寺」 坂東三十三札所もいよいよ残すところ12番、13番となりました。 12番「慈恩寺」 浅草寺を残し、埼玉県の慈恩寺へ行きました。さいたま市ですが、大宮などからは結構距離がある場所の岩槻市にあります。 写経を収め、参拝し、読経して納経所へ。 かな... 2022.11.02 坂東三十三札所巡り神社仏閣