自然豊かな安曇野。そんな安曇野にあるコテージ「AMBIENT安曇野」に泊まってみた感想をまとめています。
AMBIENT安曇野コテージ
一棟貸し切りで温泉も付いたコテージです。
今回2名で泊まりましたが、お友達とのグループや家族での宿泊も可能で、キッチンなども完備されているので、その場で料理して食べることも可能です。
1度フロントで受付をすれば、その後はスタッフさんや他の宿泊客とすれ違うこともないので、ゆっくりのんびりしたい方にはおススメです。
普通のホテルだと「部屋にいる」という感覚だと思うんですけど、こういったコテージだと「家にいる」ような解放感と居心地の良さもあります。
木々に囲まれているので、ダイレクトに自然を感じられるのも良さのひとつですね。
ホテルのフロントへ
まずは一番上の方にホテルのフロントがあるのでそこで手続きします。

坂をずっと上っていたところにホテルがあります。

ホテルの駐車場に停めてチェックインです。

このときアメニティが置いてあったので「アメニティ持って行った方がいいですか?」と聞くと「コテージにあるので大丈夫です」といわれたのですが、コテージに行くと歯ブラシやらカミソリやらそういったものが何もありませんでした(^^;)
何か洗面台に置くスペースがあったので、清掃時に設置し忘れたのか、フロントの方の勘違いかは分かりません。
無かったら問い合わせるといいと思います。
今回は面倒で持ってきたものを使いました。
コテージへ
また坂を下りて行って自分のコテージへ向かいます。

今回ここに泊まりました。
目の前の道路に駐車スぺ―スがあります。
駐車場から玄関まで短いながら坂の傾斜がきつく、荷物の移動は少し大変でした。

中はめっちゃいい感じでした。


ダイニングに

リビング


寝室とかなり広いです。
リビングの奥には和室もあり、布団も敷けるのでかなりの人数泊まれるでしょう。

階段にすき間があるので小さいお子さんがいる方など注意して下さい。

天上高くて解放感あります。
エアコンはない
ただ盲点だったのは「クーラー(エアコン)が無いこと」でした。
冬はこの暖炉を使うので、夏もエアコンは使わない想定なのでしょう。
この日もまぁまぁ暑い日だったので汗をかいて到着したとき、エアコンが無いことに気付いたときは少し焦りました。
結果的には大丈夫だったのですが、まさか無いとは考えなかったので・・・。
着いてすぐ部屋中の窓を開けて回り、冷風機を付ければ全然問題ありませんでした。
寝るときも暑くて寝れないということも無かったです。
高い場所にある建物なのでそんなものいらないのでしょう。
ただ埼玉で一日中クーラー付けっぱなしだったので、焦りました。
温泉付き
こちらを選んだのは天然温泉付きだからです。

夜と朝も入りました。
めっちゃ気持ちよかったです。
朝入るのも好きなんですよね。
凄い贅沢。
泉質もお肌がキュッとなる感じのお湯で美肌になれそうです。
強い匂いがなく入ってるときにキュッとする感じのお湯が一番好きです。
浴槽が深いのか溜まるの時間かかったので、早めに溜めるのがおすすめです。
周辺の飲食店
坂を下りて車を少し走らせればファミレスなどの飲食店がいくつかあります。
コンビニも。
ほんとのすぐ近くはないんですが、飲食店、スーパー、コンビニなどはあるのでそこらへんを利用しました。

うちは少し車を走らせやっぱりステーキへ。
個人店もあるんですが、閉まるのが早くて間に合いません。
必然的にこういったチェーン店になります。

ただテレビで見て食べたことなかったのでちょうど良かったです。
以前はもうちょっと時間が早かったので「三空」というラーメン屋さんに行きました。
味噌ラーメンに生姜が乗っているお店。
帰りは西友でお酒やデザート買ってコテージに戻りました。
西友もわりと遅くまでやっていて有難かったですね。
まとめ
結果とても良かったです。
夜も自然のなか静かに部屋で過ごしていると心が落ち着きますし、この日は朝雨が降っていたのですが、サァーっと雨の音と鳥の声が聞こえる中寝室で寝ているのはとても贅沢な気分でした。
とっても癒されました。
お風呂も良かったです。
もう一泊したかった 笑
また来たいと思います。
